おかげさまで創業(明治13年)以来、
代々うなぎ屋として皆様にご愛顧頂いてまいりました。

開盛庵は、創業明治13年の創業以来、
うなぎ・会席料理のお店としてご愛顧頂いております。
開盛庵の歴史
- 創立 明治13年
- 創業者鈴木周吉が玉澤横丁に開店。店は妻に任せ、自身は天びん棒を担ぎ遠く山形県内の得意先廻りをする。生鰻の卸は東北六県、北海道にも及ぶ。
- 明治20年
- 玉澤横丁より立町通りに移転。
- 昭和2年
- 赤井横丁に『開盛庵』を新築し、支店とする。
- 昭和6年
- 立町通り店を、30年余もお客様に親しまれてきた愛称ウンダ婆さんに譲り支店とし、赤井横丁店を本店とする。
- 昭和20年
- 戦災のため全焼。立町通り支店は廃業。12月には赤井横丁に新店の建築を開始し、翌年3月に落成、開店する。
- 昭和27年12月
- 東一番丁に開盛庵支店を開くとともに、株式会社 開盛庵となる。
- 昭和32年12月
- 七十七銀行本店新築のため、土地を譲り東一番丁七番地に本店を新築し、開店する。
- 昭和44年11月
- 株式会社 開盛庵 本店 改築開店
- 昭和46年
- 三越 地下食品売場に出展
- 昭和52年7月
- 藤崎 地下食品売場に出展
- 平成5年7月
- 仕出部 有限会社スズキフーズを 有限会社 開盛庵フーズと社名変更。